株式会社 タップクリエート

ビジネスのエンジンは人財にあり

HOME

今後の営業活動を論理的に考えアクションにつなげる!
ロジカルセールス研修

研修のねらい

営業活動は場当たり的に行うのではなく、筋道を立て体系的に考え投じる労力に見合う成果を創出することが求められます。このような思考プロセスが成されているか否かは企業の業績にも大きく関わってきます。本研修は論理的思考にマーケティングの要素を融合させ、それをもとに自社の具体的対策を考える実践的な研修プログラムです。

研修プログラム

時間研修項目進め方
9:00
  • ■オリエンテーション
  • ・研修のねらいと進め方
  • ・受講者自己紹介
  • (1)論理的思考を理解する
  • ・MECE的な物事の捉え方を身に付ける
  • ・ロジックツリーを使いこなす
  • ・フレームワークで考えるく
・MECE(モレなくダブりなく)、ロジックツリー、フレームワークといった論理的思考における代表的な道具を使いこなすことができるようにしていきます。
12:00
  • (2)商品の価値を確認する
  • ・顧客のニーズを欲求の観点から確認する
  • ・顧客のニーズを問題解決の観点から確認する
  • ・顧客のニーズに合った価値を捉える
  • ・顧客における購買上の障害を捉え取り除く
・セールス活動を考える際、自社の商品が顧客に対していかなる価値を提供するかを明確に把握していることが大前提といえます。しかしながら、それが成されていないことも少なくありません。ここでは、複数の観点から自社の商品価値について捉えていきます。
13:00
  • (3)論理的に営業活動をデザインする
  • ・既存、新規の営業活動を洗い出す
  • ・個々の営業活動を体系的にまとめる
  • (ロジックツリーづくり)
  • ・論理的な矛盾がないかを確認する
  • ・ロジックツリーをもとに具体的対策を考える
・(1)、(2)のセッションで学んだことを自社の営業活動を具体的に考えるため実際に使いこなしていきます。自社の営業活動をロジックツリーにまとめ、どのような対策を講じていくのかを考えます。ここで作成されるアウトプットは今後の活動に活用できるものを目指します。
17:00
  • (4)グループ発表
  • ・作成したアウトプットの発表および意見交換
  • ・今後に向けたアクションの検討

  • ■研修の振り返り
・各グループが作成したアウトプットを発表し合い、意見交換を行います。これによりアウトプット内容のメリットおよび欠点が分かるため、さらに磨きをかけていくことができます。
民間企業の方へ INDEX

階層別研修群

営業・企画職強化研修群


株式会社 タップクリエート