株式会社 タップクリエート

ビジネスのエンジンは人財にあり

HOME

一歩先をゆく部下育成力を身に付ける! OJT実践研修

研修のねらい

業績をあげていくためには、部下の育成は欠かせません。部下指導は、個別対応するのが原則ですが、部下のタイプは様々であり、まさに十人十色です。 ここでは、ソーシャルスタイル理論をもとに部下のタイプを感情と思考の視点から4つのタイプに切り分けをし、各タイプへの指導の仕方をコーチングの手法を活用し部下の自育を促進します。

研修プログラム

時間研修項目進め方
9:00
  • ■オリエンテーション
  • ・研修のねらいと進め方
  • ・受講者自己紹介
12:00
  • (1)ビジネスコーチング成功の秘訣
  • ・なぜ今、コーチングなのか
  • ・コーチングとトレーニングの違い
  • ・コーチングに必要なスキル
  • ・コーチングに成功するための3つの心がけ
  • ・コーチとして提案し、アドバイスする技術
  • ・コーチとしての励ます技術
・コーチングは部下の個性と能力を最大限に活かして内発的に動機づけていくためのコミュニケーションスキルです。コーチングの基本的な考え方から具体的なスキルについて体系的に学びます。
13:00
  • (2)OJT実践のためのスキル
  • ・ビジネスゲーム
  • ・OJTリーダーに求められる役割
  • ・OJTの基本ステップと進め方
  • ・OJT計画書の作成方法
・リーダーの行動の仕方が、討議やメンバーに与える影響(満足度や参加意欲など)について、体験を通して理解します。また、OJTの基本ステップと進め方を確認し、部下のレベルに応じた指導方法の基本を学びます。
  • (3)自他のタイプを知り、アプローチを変えよう
  • ・自他のコミュニケーションスタイルを知る
  • ・部下のタイプ別コーチング法
・部下にはそれぞれ長所と短所がありますが、リーダーは部下の能力を最大限に活かすことができるよう、個性や強みに応じた仕事の割り振りをする必要があります。部下の行動傾向に合わせた活用方法を、ソーシャルスタイル理論を基に学びます。
17:00
  • (4)部下が成長するためには
  • ・部下が自分で育つには【グループ討議】
  • ・パワーアップのための3つのしかけ

  • ■研修の振り返り
・仕事を指導することを通して、部下の能力や可能性を最大限に引出すコーチとしての役割を理解し、部下パワーアップのために、具体的な3つのしかけを学びます。
民間企業の方へ INDEX

階層別研修群

営業・企画職強化研修群


株式会社 タップクリエート