チームの力を最大限に引き出す!リーダーシップ向上研修
研修のねらい
リーダー層には、周囲に対する影響力を持つことが必須といえます。本研修では、部下の主体性を尊重しつつ、やる気を高める動機づけの方法、組織全体の力を集結させるチームワークのメカニズムについて理解・習得します。また、自己理解を深めることを通じて職場の良い人間関係を築き、リーダーシップ力が最大限に発揮されるようにします。
研修プログラム
時間 | 研修項目 | 進め方 |
---|---|---|
9:00 |
| |
| ・働く環境の変化、個人の変化、外部環境の変化から今後の人材育成の方向性を見出していきます。 | |
12:00 |
| ・現在のリーダーシップは、従来のような、命令・指示・管理などの強化による 「管理的なボス・リーダーシップ」から、自主性・目的意識・動機づけによる 「導き・援助的なリーダーシップ」へと移行しています。 |
13:00 |
| ・リーダーシップの3つのスタイルを学び、生産性・人間関係・ヤル気を高めるマネジメントにより、部下が自主的に仕事をしてもらうことが大切です。それが、職場風土作りにつながることを個人演習を通じて体験的に理解します。 |
17:00 |
| ・PDCA(Plan→Do→Check→Action)サイクルをベースとして、課題解決のプロセスを検討していきます。特に注視すべきは、リーダーとしての『C』のチェックです。ここで現状・原因をいかに深めて分析し、目標設定して具体的な対策立案までもっていくのかを学ます。 |
階層別研修群
営業・企画職強化研修群
株式会社 タップクリエート